用語解説

水などの分子は高温になると自由に飛び回るようになり気体となるが、プラスチックにおいては高温になると分子鎖が切れて分解が始まってしまうため、気体の状態では存在せず、高温の時間が長い、または、シリンダー内の温度が高いほど、熱分解が進み分子は短くなっていきます。このシリンダー内溶融温度における熱分解のしやすさを熱安定性といい、分解しやすいことを“熱安定性が悪い”などと言います。また、溶融分解時に出てくるとされるガスは、すでにプラスチックではない別の物質になっています。