Before (改善前)

医療用のプラスチック射出成形品では、複数のパーツの組み合わせでできているものもあり、その部品同士が嵌め合いによって組み立てられていることがあります。嵌め合う部品同士である程度の「のぞき」の役割をする隙間がないと、組み立て作業の作業効率が悪くなります。また、医療用に使用される製品であれば、清潔な状態に保つ必要があるため頻繁に洗浄やオートクレーブを行いますが、嵌め合いの隙間がないと今度はバラす作業に手間がかかります。

V

After (改善後)

プラスチック射出成形の設計段階にて嵌合力の調整ができるようにしておけば、組み立て作業効率が上がり、工数削減によるコストダウンが可能になります。例えば、テーパーにしておき、嵌め合いの始まり部分を「ゆるい嵌合」で「のぞき」の役目をさせ、部品を深く入れるにつれてしっかりとした嵌め合いができるような構造にします。また、医療機器用のプラスチック射出成形品のように、頻繁に洗浄やオートクレーブを行う製品でも、取り外しが簡単にできるようになります。

POINT(要約)

嵌め合い方法にはボス嵌め合いや、アンダーカットによる嵌め合い、スライド嵌め合いなどがあります。設計者は、あらかじめ嵌合調整が必要な箇所を図面に指示を行わなければなりません。それは、金型設計者が、金型設計を行う際、金型の追加工を行うことで嵌合力の調整ができるようになるからです。その指示が無く、嵌合が調整できるような金型部品寸法になっていないと、不具合が発生した場合、その部品は新規に再作製することになってしまい、コスト・納期の面で大幅にデメリットになってしまいます。